去年から今年にかけて角界は婚約・結婚報告と披露宴が相次いでおります。これはブームでしょうか。
かつては芸能人や大物力士の披露宴がテレビで中継されていかに豪華かを競ってんじゃないかって時代もありましたが、さすがにそういう世の中でもなくなりました。
そこで超個人的趣味で関取衆の結婚披露宴を集めてみました。どの花嫁さんが一番きれいかなー。
力士、姉さん女房多くない?編
碧山

2017年2月19日
奥様のトドロバさんは5才年上です。碧山がブルガリアに里帰りしていた時にたまたまレストランで同席になり、話してみたら実家が80メートルも離れてないことが判明したという、ある意味運命の出会いでありました。
遠距離恋愛を経て、ドイツで設計と建築デザイナーとして働いていたトドロバさんは仕事を辞めて来日されました。
竜電

2019年6月9日
奥様は 麻惟さん 5才年上の姉さん女房です。看護師をなさっていたとのこと。きれいな方ですね。 婚約会見の時に竜電を「おでんくん」と呼んでいることが明かされました。
どこまでホントか確かめようがないのでよう分かりませんが、竜電、土俵を下りればなかなかお盛んだと聞きます。でも奥様は一番肝心なとこの手綱はしっかり握っておいでなんでしょうね。
豊山

2020年2月1日
奥様は真梨絵さん、6才年上の姉さん女房です。豊山は婚約会見の時もでれでれでしたが、披露宴でも「可愛いでしょ」と臆面もなくのろけてました。はいはいご馳走様。
地味婚なんてのが流行る昨今、ウェディングケーキも小さめ・低層が多くなってましたが、いいですねぇThe ウェディングケーキ!!!って感じで。できればスモーク焚いてゴンドラで登場して欲しいとこだけど、体重制限に引っかかるかな。
東京農大と言えば大根持って踊る青山ほとりという応援歌が有名です。東農大卒の豊山も大根持って踊ってます。新郎も踊るのが慣わしだそうです。よーく見ると花嫁がなんか置き去りにされてるみたいではあるけど(笑)
錦木

2020年2月8日
奥様は桃代さん6才年上です。2018年9月に結婚していた錦木さんちは披露宴までに長女の 楓香 ちゃんが誕生しております。昨年は6場所全部負け越してしまったため長女の誕生を報告するタイミングがなかったとの弁ですが、こういう古風な価値観が実に錦木らしくて好きです。
娘ちゃんも一緒だった披露宴、錦木いわく「無茶苦茶緊張した」とのことでした。
結婚報告の際には似顔絵での紹介でしたが、穏やかそうな奥様ですね。錦木が幕下時代からお付き合いしていて、あちこちの巡業先にいらしていたという筋金入りの勝ち組スー女さんであります。
同い年夫婦の力士もいるぞ編
白鵬

2010年2月21日
奥様はご存じ紗代子夫人。4児の母となった現在も相変わらずおきれいな方だなあと思います。婚姻届けの提出は2007年2月。土俵人生の大半を横綱として送っている白鵬の数少ない大関時代のトピックです。
モンゴルでは結婚をしばらく伏せておく習慣があるといいますが、白鵬はさずかり婚だったこともあってか伏せずに発表したように記憶しております。「え?!白鵬まだ若いのにもう結婚?!」と思った記憶があるので。
まだほやほやの新婚さんの頃だったと思いますが、優勝した白鵬にお祝いのメッセージを中継で求められた紗代子夫人がモンゴル語で白鵬に語り掛けたこともありました。賢妻であります。
この時のメッセージは白鵬によると「ひみつ♥」だそうです。
妙義龍

2018年6月16日
高校の同級生で隣同士の席だったという奥様は香奈さんといいます。恋愛禁止・携帯禁止の埼玉栄高校相撲部ですから、宮本少年は香奈さんを可愛いなと意識はするもののそれ以上発展することもなく卒業。
大学時代も時々連絡は取っていたものの特に進展はなかったようです。大学を卒業した宮本くんは境川部屋に入門して妙義龍になります。
普通だったらそのままお互い別の人と交際して結婚して…となりそうですが、妙義龍は自身の新入幕がほぼ決定的になった2011年9月場所後に香奈さんを食事に誘い、そこから交際スタートとなりました。
なに 純愛?!きゃー
栃煌山

2019年2月11日
同い年の奥様はせりさんといいます。2年前の6月に婚姻届けを提出しており、披露宴までに長女の 禀 ちゃんが誕生しました。
こちらの馴れ初めは後援会関係者との会食で出会い、栃煌山が一目ぼれしてゴールインということでございます。得意のもろ差しで一気に寄り切ったという形でしょうか。
昨年はまさかの十両落ちも経験しました。栃煌山は幕内にいてくれないと番付が締まらないと思った人も多くいましたよね。
德勝龍

2017年2月17日
初場所の優勝で一躍時の人になった德勝龍の奥様は千恵さんといいます。
披露宴の2年前に入籍してましたが、千恵さん派の入籍発表の時も披露宴でもメディアに顔出しNGでした。そんなわけでダンナさんを祝うために待っていた奥様の姿に「德勝龍の嫁さんアイドルなみに可愛いやんか!!」と騒然でありました。
錦糸町でカレー食べてたら千恵さんともともと知り合いの店長が「お相撲さんが来てるよ」と呼び出してくれたことが馴れ初めです。ナンのお代わりじゃなくて嫁さん候補が出てくるカレー屋(笑)
千恵さんはブロレスの中西選手が好きとかで、もともと大きい人が好きみたいとは德勝龍の弁です。
年下のしっかり者の女房編
旭秀鵬

2019年6月9日
角界一の美丈夫(最上級イケメン)旭秀鵬の奥様はバザルスレン・ソフダエルデネさん。美男美女の夫婦です。4歳年下です。語学留学で来日したこともあって流ちょうな日本語を話せる奥様です。
2017年10月に入籍済でそれから1年後に結婚の発表をした時にはすでに二児の親になっていた旭秀鵬ですが、「もう少し早く報告したかったけど番付が安定せずなかなか幕内に戻れなかったので遅くなってしまった」とのことでした。
披露宴に列席した横綱白鵬は旭秀鵬の奥様に会ったことがなかったようで「こんなキレイな奥さんがいてびっくりした。浮気はできないな」とコメント。
石浦

2017年10月1日
保育士をしていたという奥様は3才年下の杏子さんであります。2013年にテレビ番組の収録先で出会い石浦が「会った時に一目ぼれしました」はい来た一目ぼれ~!2017年5月末に入籍しております。
結婚の決め手となったのは「ピノ」。あと1つ星を落としたら幕下に陥落というピンチの時、杏子さんが買ってきてくれたピノに星型ピノが入っていました。それ食べた翌日に白星だったことで「この子は持ってる!この子しかいない」と思ったそうな。
ピノと言えば臥牙丸ってイメージですが、必ずしもそーゆうものではないらしい。
佐田の海

2017年6月11日
奥様は2才年下の麻莉菜さんという方です。
王道の後援会関係者からの紹介で交際がスタートした佐田の海と麻莉菜さんですが、麻莉菜さんの家は境川部屋から徒歩数分のところにあったんだそうな。
交際5年を経ての結婚ですが、それまでは時々十両落ちすることもあった佐田の海は挙式後1度も十両落ちしておりません。
鶴竜

2017年10月1日
鶴竜の顔が可愛いので姉さん女房みたいに見えがちですが奥様のムンフザヤさんは6才年下です。こちらも入籍から挙式まで2年開いてます。
素直でマジメで礼儀正しいと評される鶴竜ですが嫁取りに関してはちゃっかりさずかり婚です。内気で奥手そうとかとんでもございません(笑)
鶴竜の結婚会見の様子です。先だって亡くなった井筒親方がねぇ(泣き笑い)
宝富士

2019年2月16日
とーっても美人の奥様は英莉乃さん、6才年下でございます。ご多分に漏れずこちらも食事会で一目ぼれだそーです。
奥様のお仕事は歯科助手とのことですが、大相撲中継の中で結婚が発表された時は京都の芸妓さんと言ってたように記憶しております。
売れっ子の 芸妓さんを娶るなんて王道の力士の嫁取りじゃん!と思ったのですが、出会いが芸妓時代だったのか歯科助手になってからなのかはちょっと不明であります。
もし芸妓時代の出会いだったら…三役張るような力士になると30歳やそこらで芸者遊びをさせてもらえるというね。お大尽さまですよ。
荒磯さんが「こんな年で普通行けないようなところにも行かせてもらえた素晴らしい世界」と言ってましたが、まさにそんな感じです。
力士の披露宴をたくさん集めてみましたが、共通してるのは奥様が軒並み美人だってことです。彼らの目は非常に肥えてます。顔じゃないよ心だよ!は通用しない世界かも知れません。
コメント