力士衆と親方臥牙丸休場続きで現在はどうしてる?もしや番付が落ちても引退できない理由が? どんなに太っても永遠の199キロ臥牙丸の番付がえらいことになっております(涙) 約9年維持してきた関取の座から最初に転落したときはひと場所で関取復帰を果たしたのですが、再入幕を目前にした西十両2枚目でかかとを傷めて大きく負け越し、令... 2020.10.30力士衆と親方相撲好きの独り言
力士衆と親方栃煌山の所有株「清見潟」が戻された?今年はベテランの大量引退があるかも… 元幕内・武州山が年寄・春日山を襲名したと報じられました。それまでは栃煌山が所有する清見潟を借りて襲名していましたから、これは栃煌山が持ち株を手元に戻したのか?!とざわついております。 確かに春場所は目を覆わんばかりの成績ではありまし... 2020.05.31力士衆と親方相撲好きの独り言
お相撲あれこれ豪風の引退相撲が皮切り2020年断髪式日程 あのハサミはおいくら万円? 先日、元関脇の豪風の引退相撲が行われました。笑いあり涙ありの心温まる引退相撲だったようです。 今まで当たり前に土俵に立ってるものだと信じて疑わなかった力士が引退していく。今年は当たり前が当たり前じゃなかったことを痛感させてくれるベテ... 2020.02.03お相撲あれこれ
力士衆と親方豪栄道はなぜ再昇進チャレンジをせずに大関のままで引退の潔さを選んだか 幕尻德勝龍の涙と爆笑の優勝から1日、カド番脱出に失敗して去就が注目されていた大関豪栄道が現役引退を決意し、師匠の境川親方が協会に届け出たとの報が入りました。 このところ大関の陥落が相次ぎ、再昇進チャレンジに成功して復帰する人と失敗す... 2020.01.27力士衆と親方未分類
不祥事・ごたごた蒼国来解雇処分を超えて復帰した奇跡の力士は3月場所で引退か 中国出身と紹介されるけど実質モンゴル人で、なんでそうなるのかの説明をするためにやや政治的な話が必要な力士、蒼国来。実物は写真でみるより数倍男前だそーです。 昨年9月に日本国籍を取得したことで所属する荒汐部屋を継承するのではないかと見られて... 2020.01.09不祥事・ごたごた力士衆と親方部屋・一門
力士衆と親方嘉風が引退を決めるほどのケガはいつどこで負ったのだろう 二場所続けて休場していたベテラン嘉風が引退を発表し、年寄 中村を襲名しました。前頭11枚目の名古屋からの連続休場で長年守った関取の座から幕下に陥落がほぼ確定していただけに、やっぱりか…という諦めと同時にあの気風のいい相撲がもう見られない寂... 2019.09.13力士衆と親方
力士衆と親方安美錦40歳引退決意!幕下陥落より潔さを選択したのはなぜか 相撲は人気商売です。人気の関取には四股名に二つ名がつくことがあります。「土俵際の魔術師」の二つ名を持つ安美錦は紛れもない看板力士でありましょう。若い頃はイケメンでも鳴らしたものです。【追記】 名古屋場所二日目、恐れていたケガをしてしまったようです。(追加記事あり) 2019.07.03力士衆と親方部屋・一門
お相撲あれこれベテラン豊ノ島の引退後で考える親方の株ってどうやって手に入れるの? 本人予想のはるか上を行く2年の幕下生活から脱出し、やっぱりよく似合う大銀杏を載せて土俵に上る豊ノ島。春場所で念願の再入幕を果たしたもののイマイチ元気なく夏場所は十両筆頭に番付を下げておりました。 幸い夏場所は勝ち越せたので再び幕内で... 2019.05.28お相撲あれこれ力士衆と親方
元力士元稀勢の里が描く荒磯部屋構想は斬新だけどそれって結婚しないつもり? 荒磯さんが現役中に語ったらしい荒磯部屋構想が、ちょっと斜め上行くアイデアもあったりして非常に興味深かったのですが、その通りの部屋を作るとなると人生設計に結婚が入ってないんじゃないか?と思うところも。 2019.02.09元力士力士衆と親方
元力士稀勢の里が引退して荒磯親方になったことで考える横綱の権威と国籍のこと 稀勢の里の横綱としてのありようは横綱の権威を汚したという批判があります。同時に稀勢の里を語るとき「日本出身横綱」というキーワードがほぼもれなくついてきます。 別の問題のようですが、実際は根っこで繋がる深い問題だと私は思っております。 2019.01.19元力士相撲好きの独り言